開催日 | 平成7(1995)年10月14日 |
---|---|
会場 | 広島国際会議場 |
【講演】
●伊藤 千賀子(広島原爆障害対策協議会健康管理・増進センター副所長)
「原子爆弾の災害と原爆被爆者の健康管理」
●タカシ・マキノダン(UCLA医学部教授)
「米国在住原爆被爆者の支援とケアについて」
●マリア・P・クラード(レイデ財団技術部門部長)
「ゴイアニアにおけるセシウム事故犠牲者の健康状態」
●ウラジミール・G・ベベシュコ(ウクライナ放射線医学研究センター臨床放射線医学研究所所長)
「チェルノブイリ原発事故汚染除去作業従事者の健康状態」
●アレクセイ・E・オケアノフ(ベラルーシ医療技術情報センター所長)
「チェルノブイリ原発事故犠牲者の後障害」
●セルゲイ・A・シャラギノフ(ウラル放射線医学研究センター遺伝医学相談室長)
「ウラル地方の放射線被曝者の健康状態」
●エルケン・A・ベイセンバイエフ(セミパラチンスク医学研究所臨床免疫学部教授)
●ラファエル・I・ローゼンソン(カザフ放射線医学生態学研究所主任研究員)
「カザフスタン共和国パブロダール地域におけるセミパラチンスク核実験犠牲者の健康状態」
開催日等
平成7(1995)年10月14日(於:広島国際会議場)
同10月16日〜21日(於:平和記念資料館)
【放射線被曝者医療等に関するパネル展】
「広島が放射線被曝者医療の国際協力を行うことになった背景,現在のHICAREの活動状況及び将来展望についてのパネル等の展示」
開催日等 平成7(1995)年10月23日〜25日(於:放射線影響研究所)
【放射線被曝者医療等に関するパネル展】
「HICARE活動のWHO/REMPAN会議での展示」
開催日 | 平成6(1994)年11月21日 |
---|---|
会場 | リーガロイヤルホテル広島 |
【講演】
●A・E・ロマネンコ(ウクライナ医学アカデミー放射線医学研究センター所長)
「チェルノブイリ事故8年後の学術的データについて」
●重松 逸造(放射線影響研究所理事長)
「放射線と社会―IAEAパリ会議より」
開催日 | 平成5(1993)年1月31日 |
---|---|
会場 | 広島ターミナルホテル |
【講演】
●L・N・アスタホーワ(ベラルーシ放射線医学研究所副所長)
「ベラルーシにおけるチェルノブイリ事故の健康影響」
●N・D・トロンコ(ウクライナ内分泌代謝研究所所長)
「チェルノブイリ事故とウクライナの小児甲状腺癌」
●武市 宣雄(広島大学医学部第2外科講師)
「チェルノブイリ事故と小児甲状腺」
●久住 静代(放射線影響研究所臨床検査科長)
「チェルノブイリ事故後の健康調査−WHO国際ワークショップ報告」
放射線被曝者医療国際協力に関する講演会
開催日 | 平成5(1993)年10月5日 |
---|---|
会場 | 広島国際会議場 |
【講演】
●伊藤 千賀子(広島原爆障害対策協議会健康管理・増進センター副所長)
「第9回在北米被爆者検診報告」
●藤村 欣吾(広島大学原爆放射能医学研究所助教授)
「ロシア連邦チェルノブイリ会議報告」
●重松 逸造(放射線影響研究所理事長)
「WHOチェルノブイリ協力調整会議報告
●蟻田 功(国際保健医療交流センター理事長)
「これからの国際保健医療協力」
開催日 | 平成5(1993)年3月5日 |
---|---|
会場 | 広島国際会議場 |
【講演】
●江崎 治夫(広島大学医学部名誉教授)
「チェルノブイリ報告」
●山下 俊一(長崎大学医学部原爆後障害医療研究施設教授)
「チェルノブイリ報告」
●阿波 章夫(放射線影響研究所遺伝学部長)
「南ウラル報告」
●平田 克己(広島赤十字・原爆病院第1内科部長)
「南米報告」
●佐藤 哲雄(日口貿易協会会長)
「最近のロシア事情」
放射線被曝者医療に関する講演会
開催日 | 平成4(1992)年7月24日 |
---|---|
会場 | エソール広島 |
【講演】
●星 正治(広島大学原爆放射能医学研究所助教授)
「チェルノブイリをめぐる最近の現地事情」
●重松 逸造(放射線影響研究所理事長)
「チェルノブイリをめぐる最近の現地事情」
●馬淵 清彦(放射線影響研究所疫学部長)
「南ウラルにおける被曝事故の影響」
●藏本 淳(広島大学原爆放射能医学研究所所長)
「南ウラルにおける被曝事故の影響」
●山田 美智子(放射線影響研究所研究員)
「放射線被曝の心理的影響をめぐって」
開催日 | 平成3(1991)年10月11日 |
---|---|
会場 | 広島国際会議場 |
【講演】
チェルノブイリ調査関係者報告
●佐藤 幸男(広島大学原爆放射能医学研究所教授)
●藤村 欣吾( 〃 助教授)
●上田 一博(広島大学医学部教授)
●平田 克己(広島赤十字・原爆病院第1内科部長)
●藏本 淳(広島大学原爆放射能医学研究所所長)
●調枝 寛治(広島大学医学部教授)
●今村 展隆(広島大学原爆放射能医学研究所講師)
●土肥 博雄(広島赤十字・原爆病院第4内科部長)
●馬淵 清彦(放射線影響研究所疫学部長)
●阿波 章夫( 〃 遺伝学部長)
●秋山 實利( 〃 放射線生物学部長)
開催日 | 平成3(1991)年6月1日 |
---|---|
会場 | 広島県情報プラザ |
【講演】
●飯島 宗一(名古屋芸術文化センター総長)
「被爆地広島・長崎の世界への貢献について」
●島津 邦弘(中国新聞社編集委員)
「世界の放射線被曝者の現状と課題」