トップページ > 講演会など > 平成23~27年度の開催状況
<国際シンポジウム>
「原爆被爆70年 被爆者医療体験の継承と国際貢献」
開催日 | 平成28 (2016) 年2月27日 | |
会 場 | 広島県医師会館ホール | |
参加者 | 176名 |
【基調講演】
「70年: Sadakoに学ぶ」
● 座長: 土肥博雄 (日本赤十字社中四国ブロック血液センター所長)
● 講師: フレッド メトラー (ニューメキシコ大学医学部放射線学科名誉教授,臨床医学教授)
【シンポジウム】
● 座長: 津谷 隆史 (広島県医師会常任理事)
● シンポジスト:
・児玉 和紀 (放射線影響研究所主席研究員)
「HICARE (ハイケア)25年間の活動について」
・クリストファー・クレメント (国際放射線防護委員会科学秘書官)
「人間に対する放射線影響のゴールドスタンダード: 科学的価値と倫理的責任」
・神谷 研二 (広島大学副学長)
「福島原発事故における広島の貢献」
「次世代の人材育成: 放射線災害復興を支援するフェニックスリーダー育成プログラム」
・権丈 雅浩 (広島がん高精度放射線治療センター副センター長)
「医療における放射線の活用」
【報告書】
メトラー講師
基調講演
児玉講師
クレメント講師
神谷講師
権丈講師
開催日 | 平成26(2014)年2月14日(金) |
---|---|
会 場 | 広島国際会議場「ダリア」 |
講演内容 | 被爆者援護施策について 丸山 慧(厚生労働省健康局総務課課長補佐) 高齢化した原爆被爆者の現状と健康管理 鎌田 七男((公財)広島原爆被爆者援護事業団理事長) 原爆放射線被曝の健康への影響 大石 和佳((公財)放射線影響研究所臨床研究部部長代理) 低線量放射線人体影響 研究の現状と展望 稲葉 俊哉(広島大学原爆放射線医科学研究所所長) |
参加者 | 39名 |
丸山講師
鎌田講師
大石講師
稲葉講師
<原爆被爆者指定医療機関等医師研究会>
「放射線の人体影響 −放射線被ばく者医療の国際的なネットワークの確立に向けて」
開催日 | 平成23(2011)年11月23日(祝・水)・24日(木) |
---|---|
会場 | 広島国際会議場 地下2階「ヒマワリ」 |
【報告書】
●「報告書(PDF版)」はこちら
【動画】
動画:11月23日(祝)一般公開講演のうち,次の動画をご覧頂けます
●「パネルディスカッション」
●「特別講演」